登校時、5年生の募金活動に、たくさんの人が協力してくれました。
わざわざ、保育所の駐車場に車を停めて、歩いて中庭まで来てくれる保護者さんもあり、子供たちは喜んでいました。
思いを行動にする、形にすることの素晴らしさを、いろいろな立場の人との繋がりを通して学んでいます。


おはようタイムは「みんなで8の字跳び」の最終回。
今日は最高記録を更新している学年が多かったです。

5・6年生は、きのくにプログラミング教育の取り組みで、支援員さん2名を招いてのプログラミング学習を行いました。
5年生はキットでモーターやセンサー付きの車を組み、タブレットでプログラミングを組んで、調整しながら車を動かしていました。


2年生の国語、漢字の組み合わせ問題を作って、仲間の問題を解きながら漢字に親しみました。



