1年生の算数、「もんだい づくり」。
絵を見ていろいろな問題をつくります。
たし算・ひき算だけでなく、50音表入力やものの数え方、文章構成など、言語的な学びにもなっています。

2年生の生活科、グループでお世話をしている生き物の観察と情報共有をしていました。

3年生の図工、紙粘土で工作をしていました。






国語では、調べたことを「報告する文章」を考えています。

4年生の外国語活動、時間や生活の過ごし方についての英語表現を学んでいました。


5年生の算数、仲間と学び合いながら理解を深めています。



6年生の社会「大陸から伝わったもの」。
個人で調べたことを持ち寄り、グループでまとめて理解を深めていきます。



更生保護女性会さんから、子供たちに啓発グッズが届きました。



