1・2年生が合同で国語の授業をしました。
前半は、1年生が「くちばし」で学習した、分かったことや考えたことを述べる言語活動、後半は、2年生が「スイミー」の話の概要をまとめて伝える言語活動をしました。



↓動画↓
4年生は国語で要約について学んでいました。
要約のポイントを確認した後、例文の要約についてグループで交流していました。

↓動画↓
5年生、外国語の授業で教科や職業の英語表現を使ってコミュニケーションをはかっていました。
↓動画↓
6年生は図工でポスターの色塗りをし始めました。
