5・6年生は、東大寺・奈良公園、朱雀門、ミ・ナーラ(金魚ミュージアム・生き物ミュージアム)に行ってきました。
東大寺では、大仏の大きさや外国人観光客の多さ、シカがたくさんいることに驚いていました。
くぐり抜けると無病息災などの御利益があるとされる大仏殿の柱の穴くぐり(大仏の鼻の穴と同じ大きさ?)は、混み合う前に列に並ぶことができ、希望者が穴をくぐりました。
金魚ミュージアムは、幻想的で工夫された展示が多く、女子曰く「映えスポット」でした。
生き物ミュージアムでは珍しい生き物を間近に見たり触れたりできました。
秋晴れで気候も良く、楽しい社会見学になりました。












