1年生、運動場でたこあげをしていました。
今日は風がほとんどなかったので、子どもたちはたこを浮かすために一生懸命走っていました😊


図工では、身近にあるものを使った絵の具スタンピングを中心に、クリスマスブーツを作っています。



国語の書写の時間、書初競書会のお手本を見ながら、「最初の一枚」を書き上げました。
ここからこつこつ、1月中旬まで練習をします。



2年生の体育、体育館でボールゲーム「ねらってたおせ!ダンボールタワー」をしています。
個人でもチームでもめあてをもって楽しく活動しています🏐



3年生の国語、「三年とうげ」の勉強をしています。


体育ではキックベースボールをみんなで楽しんでいます。

4年生の国語、意見文を書く単元「もしものときにそなえよう」。自分の決めた自然災害について調べ、その災害にそなえるために大切にしたいことを整理しています。




すきま時間に「Canva」でクリスマスカードを作っていました。


5年生の国語は「あなたは、どう考える」という単元で、意見文を書いていきます。
今日は調べたことをもとに、文章の構成を考えていました。

6年生の図工「わくわくランプ」、できあがった子が増えてきました。
できあがった子は、暗幕をひいた図工室で写真を撮り、作品カードを作り、相互鑑賞をしています。


