1年生、来週の授業参観での学習発表の練習。

仲間の発表を見て、助言し合ったり、自分自身の発表をよりよくしたり・・・。

4日をお楽しみに!

1/31 今日の東貴志小
1/31 今日の東貴志小

2年生も、生活科も自分の成長についての学習発表のリハーサル。

あえて距離をとって、当日、保護者の方にも届く声の大きさを意識していました。

ワークシートの相互評価も、子どもにとっては励みになっているようです。

1/31 今日の東貴志小
1/31 今日の東貴志小
1/31 今日の東貴志小

3年生の国語「ありの行列」

本文を読んで、感じたことをワークシートにまとめ、もっと知りたいと思ったことは、自主的に調べていました。

1/31 今日の東貴志小
1/31 今日の東貴志小
1/31 今日の東貴志小
1/31 今日の東貴志小
1/31 今日の東貴志小
1/31 今日の東貴志小

6年生の国語「考える人の行動が世界を変える」

3つの説明的な文章を読み比べ、内容を整理し、仲間と交流しています。

1/31 今日の東貴志小
1/31 今日の東貴志小
1/31 今日の東貴志小
1/31 今日の東貴志小
1/31 今日の東貴志小
1/31 今日の東貴志小

社会は「日本の国際社会への復帰」

戦後、どうやって日本は国際社会に復帰したのか、いろいろな資料をもとに個人でまとめ、仲間と共有。

まとめを紹介し合うことで、理解を深めたり、新しい気づきをしたり。

知識を知る、だけでなく、学び方も学んでいます。

1/31 今日の東貴志小

放課後は職員研修。

職員自身も、学び続ける主体であろうと、いつもがんばってくれています😃

1/31 今日の東貴志小
1/31 今日の東貴志小