6月25日(水)、雨は降っていませんでしたが、朝から湿気がとても多く、暑い一日でした。
 さて、今日、地域を回っていると田植えも終わり、農薬や肥料をまいたりしている姿が見られましいた。とても暑い中、大変だなぁと思いましたが、農家の方々ががんばって農作物を作ってくれているおかげで、給食などおいしくいただくことができています。
 最近では、お米がないという社会現象が起きていますが、最近はそんなにテレビ等でも言わなくなってきているように思います。今作っているお米は、今後世の中にどう出回るのでしょうか。

今日の東貴志小学校
1年生は、砂場で砂遊びをしました。砂だらけになっても水ですぐに洗い流せるように、水着をきて行いました。ついでに、この砂遊びの次の時間が水泳だったので、効率がよかったです。
今日の東貴志小学校
3年生、理科の授業の様子。
今日の東貴志小学校
4年生、総合の授業の様子。本校保護者の佐本さんをゲストティーチャーにお迎えし、米作りのことや農業のことについて、たくさん教えてもらいました。子供たちもたくさん質問しました。
今日の東貴志小学校