8月8日(金)は登校日でした。子供たちは元気に登校してきました。夏休み中の宿題や作品を各教室で提出したり、図書室で本を借りたりしました。
 また、各教室で「平和学習」を行い、改めて戦争の悲惨さや平和の大切さについて学習しました。写真や映像を見ながら当時の様子を確認したり、その当時の人々の心身の苦しみや感情などについて話し合ったりしました。
 平和な生活が当然のようにある日本ですが、世界に目を向けると戦争や紛争が起こっています。ただ、この日本においても80年前は戦争の真っ只中でした。あの悲惨な戦争が繰り返されることのないよう、二度と核兵器が使われることのないようにするには、我々一人一人にどのようなことができるのでしょうか。世界の恒久的な平和のために小さなことからでも行動を起こすことが大切です。子供たちにも平和のためにどのようなことができるのか考えてほしいと強く思いました。

登校日
1年生の様子
登校日
2年生の様子
登校日
3年生の様子
登校日
4年生の様子
登校日
5年生の様子
登校日
6年生の様子