15日の朝は、登校時見守りの日。今朝も、交通指導員さん、保護者有志の皆様、地域有志の皆様に、見守り活動を行っていただきました。ありがとうございました!




今日からリレー選手の練習がスタート!
おはようタイム前に、少し早めに登校し、練習します。
今日はバトンの受け渡しの基本について体育主任の説明を聞き、チームで練習していました。


おはようタイムはラジオ体操をしました。前回よりもみんな大きな動きでできていました。

児童会役員が、運動会のスローガンを掲示物にしてくれています。

今日の授業の様子
《1年生》
音楽の授業、今日は広い音楽室で十分間隔をあけて授業をしていました。授業内容に合わせ、教室と音楽室とを使い分けています。

《2年生》
国語、「どうぶつ園のじゅうい」の学習、単元まとめに入っています。

《3年生》
国語、きもちをこめて「来てください」で、運動会の案内状を考えています。

《4年生》
算数では、クジラとイルカの体長を比べながら、割合について学習しています。

《5年生》
算数は通分の学習をしています。

《6年生》
外国語は、夏休みのできごとをもとに、タブレットも使いながら英語表現を学んでいます。

今日も地域の方にご理解いただき、のぼり旗をいくつか設置させていただきました。
ありがとうござます。
