朝の体操「ドッジボールラリー」、ボールが後ろに大きくそれることが本当に少なくなってきましたよー
↓動画↓
朝の体操の後は、全校で運動場の草ひき。短時間だったけど、一気に雑草が少なくなりました。「休憩時間も草ひきするから、運動場にゴミ箱置いといて-!」という子もいて、ほっこりしました。(*^_^*)

5年生、チョークの粉と水のりを使って、チョーク絵で鳥を描いていました。
チョークの粉の合わせ方によって、たくさんのカラフルな鳥ができあがっていました。

2年生、生活科で植えた野菜の名前と、必要なお世話について、個人でタブレットにまとめました。
学習アプリ「ロイロノート」で先生に提出すると、先生のタブレットの画面から、一人ずつのカードを見せたり、全員のカードを一覧にしたりできます。
使い始めてまだ数日、子どもたちの対応の早さを見ていると、これまで手書きだった観察カードも、写真入りの観察カードにできそうですね。(*^_^*)


体育の時間に少しずつスポーツテストをしています。全校実施は24日(月)ですが、それまでに種目について正しく理解したり、学級で計測する種目を実施したりしています。今日は3年生や6年生が体育館で反復横跳びをしていました。

朝から夕方まで、職員が学校農園を耕耘機で耕し、今年度休耕するスペースには雑草よけのカバーを敷設してくれました。子ども達の学習環境をよりよいものにするために、職員も支え合いながらがんばってくれています。(^^)/

