今日から5月、世間ではゴールデンウィークかも知れませんが、学校はいつもの月曜日。
月初めの1日なので、市の交通指導員さんや地域・保護者・ご家族の見守りボランティアの方が、通学路に立ってくれました。
いつもありがとうございます!






児童会のあいさつ運動、今朝も早くから5人でがんばってくれました。

1年生の算数、「いくつといくつ」。視覚的なイメージから数量関係を捉え、数字に置き換えていきます。

↓動画↓
2年生の学級会、楽しそうに盛り上がっていました。

4年生の算数、折れ線グラフの授業は2回目。グラフの傾きから、変わり方の様子を考えていました。

5年生の社会、あたたかい地方である沖縄の特徴についてまとめていました。

放課後、遊具まわりの草刈りと、農園を耕しました。
子どもたちが気持ちよく使えるよう、丁寧に作業をしました。





今日から家庭訪問が始まりました。
保護者の皆様、どうぞよろしくお願いします(^^)/