6年生は、全国学力・学習状況調査実施日でした。
子どもたちは、担任との合い言葉「あせらず、あわてず、あきらめず!」を守って、一生懸命取り組んでいました!

5年生、図工であじさいの花をちぎり絵で作っています。
2年生の20mシャトルランのお手伝いもしてくれました。
↓動画↓

4年生、外国語活動では、曜日の英語表現について学んでいました。
↓動画↓
体育の時間には、体育館でミニハードル走をしていました。みんなリズムよく跳び越えていました!
↓動画↓
3年生も外国語活動がありました。今日は数字の英語表現を学び、ジャンケンを取り入れた楽しい活動の中で表現していました。
↓動画↓
購入した書道セットを使って、習字の勉強も始めました!

2年生、図工「ぼかしあそび」では、クレヨンで描いた線を、指や手でこすって、ぼかす表現を楽しんでいました。


1年生、音楽の時間に、「三時のおやつ」という曲で、先生のたたくタンバリンの拍子に合わせ、歌ったりジェスチャーじゃんけんをして楽しそうに活動していました。
↓動画↓
ひまわり学級、国語の時間にそれぞれに合ったペースややり方で、漢字の学習をしていました。

「ツバメが巣作りする家は幸せになる!」と言われますが、子ども達が通る校門付近だと、衛生面も気になります。そこで、こんな対策を・・・。今のところは効果ありです🙂