掃除の時間に不審者が校内に侵入した、という設定で不審者対応訓練を行いました。
今年度も不審者役と事後指導に、紀の川市青少年センターの職員さんに来校いただきました。 授業時間外に、不審者が校内に入ってきたらどう行動すればよいのか。不審者から遠ざかる、教職員に知らせる、教室に入って鍵を閉める、等について学習する大切な訓練となりました。
終了後は全校児童が体育館に集まり、青少年センターの職員さんから、不審者に出会ったときの大切な言葉、「きょうはいかのおすしいちにんまえ」などについて教えていただきました。
お世話になり、ありがとうございました。


