明治

12年3月1日 明治5年の学制頒布を受け、丹生小学校創立
前身は上丹生谷金山寺に開かれていた寺子屋。校舎は廃寺の本堂を借用
26年4月2日 川原村立丹生尋常小学校と改称 
30年4月 校舎新築に着工 
31年4月8日 新校舎に移転(野上122番地)
西川原釈尊寺に分校を置く(東・西川原の1・2年生が通学)
31年9月10日 高等科(4年制)を併置 川原尋常高等小学校と改称 
32年4月 字ごとに学友団を設け、集団登校を始める
32年5月10日 紀ノ川河原で連合運動会が行われる
34年2月10日 初めての授業参観を開催
35年4月 高等科3・4年生に農業科を加設
36年1月1日 学芸練習会を開催(最初の学習発表会)
37年11月30日 学校通信第1号を発行
38年10月23日 修学旅行実施(高等科全員高野山、尋常4年生根来)
40年3月 新校舎建築工事着工
40年4月 西川原分校廃止
40年10月 新校舎(南棟)落成
42年7月22 農業補習学校創立

大正

9年11月1日 新校舎(北棟)落成 
13年4月23日 青年補習学校統一開校式を行う
14年8月26日 同窓会発会

昭和

3年1月14日 青年訓練所入所式(補習学校に訓練所を併置した)
3年11月4日 創立30周年式典開催(明治31年の高等科設置を創立としたもの) 
9年7月20日 講堂兼用教室上棟式 
10年1月1日 講堂兼用教室落成祝賀式 
10年6月1日 川原農業補修学校・青年訓練所の廃止 川原青年学校として発足 
13年7~8月 運動場南東部分拡張 
15年3月7日 共有山二町歩を学校林とし、松・杉・桧を植林
16年4月1日 校名を川原国民学校と改称 尋常科を初等科と呼び変える。
17年11月13日 相撲道場(土俵)開きとして、相撲大会を開催
18年9月1日 応神青年学校校舎の完成にともない、青年学校が移転
22年4月1日 川原国民学校を川原小学校と改称 高等科が廃止され中学校となる
22年5月25日 教育後援会を解散 父兄会を結成
23年2月28日 父兄会を解散 育童会(PTA)を結成 
25年9月3日 ジェーン台風のため校舎破損 
25年10月22日 校内放送設備完成 
26年10月13日 ブランコ・シーソー設置 
27年5月21日 校舎増改築工事竣工式 
28年7月18日 7.18水害 県下各地で大きな被害が出る 
29年3月7日 学校林補植 
30年4月1日 町村合併により川原村立川原小学校から粉河町立川原小学校になる 
31年4月14日 講堂(旧保育所)落成式 
31年12月4日 運動場東へイブキの生け垣を植える 
34年1月27日 老朽化した南棟を撤去しその跡地に鉄筋校舎を建築 落成祝賀式を開催 
35年9月27日 視覚教育研究発表会開催
36年9月16日 第二室戸台風のため校舎に甚大な被害を受ける
37年8月3日 プール竣工式
38年3月1日 視聴覚教育研究発表会開催
39年9月9日 講堂落成式
40年7月13日 ジャングルジム設置
41年4月1日 県指定実験学校となる(理科教育)
42年12月5日 理科教育研究発表会開催
43年9月10日 創立90周年記念式典開催
43年11月6日 校歌制定(作詞 高井みたび氏、作曲 北田 勝氏)
45年3月10日 校地拡張 北棟北側に実習観察園を作る
47年4月17日 牛乳給食開始 
48年8月 鉄筋校舎外部及び講堂屋根の塗装工事
50年8月7日 町営水道によるプール給水工事完成
51年1月30日 県学校保健大会で「本校の体位・体力づくり三カ年の歩み」発表
52年3月17日 講堂と校舎をつなぐ陸橋を架設 
52年8月 本校のシンボル 松の老木がマツクイムシのため枯れる 
53年2月 校舎改築工事始まる
54年2月 校舎落成並びに運動場拡張整備工事完成祝賀会を開催
54年3月1日 創立100周年記念式典開催
55年9月8日 学校農園造成完成 野上池尻429番地 915.7平方 
55年12月19日 ボランティア活動として白水園慰問 
56年2月17日 同和教育父母教室開催 
56年6月22日 学校農園ぶどう棚造り 育童会奉仕作業
56年8月23日 学校林下草刈り
57年3月15日 6年生学校林見学
57年8月10日 農園客土搬入
57年11月13日 第27回学習研究社教育省受賞 
57年11月31日 3郡市学童陸上競技大会参加 住金グランド 
58年2月7日 郡小学校児童長距離大会 4.5.6年生参加 
58年8月25日 屋内運動場工事始まる 
58年10月28日 学校農園にて全校児童さつまいも掘り
58年2月9日 全校登山 かつらぎ山
59年3月18日 川原尋常高等小学校発祥の地」記念碑除幕式
屋内運動場竣工祝賀会開催
60年1月18日 和歌山県教育研究奨励賞受賞 
61年9月10日 旧校舎内外部改修終わる
63年6月28日 自然教室 5.6年生 紀北青年の家 4日間
64年1月7日 昭和天皇崩御 年号が平成に変わる 

平成

元年6月27日 農園ぶどう袋かけ作業 4年生以上 
元年8月2日 運動場改修工事 
3年4月18日 創意工夫育成功労学校科学技術長官賞受賞
3年7月24日 校内キャンプ 5.6年生 
3年12月3日 新しい制服を決定
4年3月12日 和歌山県農業教育賞優秀賞受賞 
4年9月12日 学校週5日制導入 第2土曜日が休日となる
5年1月5日 自然教室 石川県白山麓少年自然の家 スキー 4日間
6年7月19日 世界リゾート博見学 マリーナシティー 全校児童 
6年8月17日 普通教室棟廊下壁塗装工事
6年9月22日 交通安全優良校学校賞受賞
6年11月22日 県特殊教育研究大会第3分科会場
7年2月4日 児童会バザー 阪神淡路大震災被災地へ義援金を送る
7年3月17日 第4回県農業教育賞 優秀賞受賞
7年4月22日 学校週5日制実施 第2・第4土曜日が休日となる
7年10月30日 ふるさと交流学習 殿原小児童16名職員6名来校
7年11月30日 和歌山県健康推進学校賞受賞 
8年3月3日 和歌山放送「私の作文」学校賞受賞
8年7月29日 ふるさと交流学習 殿原小児童と3.4年生 於万杭海岸
8年7月30日 O-157の二次感染予防のためプール水泳中止
9年1月21日 自然教室  石川県白山麓少年自然の家 スキー 4日間
10年3月1日 「わたくしの作文」学校賞受賞
10年3月18日 県農業教育賞受賞 
11年9月14日 プールの全面改修 
11年12月16日 カンポ作文近畿郵政局長賞受賞
12年4月17日 「総合的な学習の時間」推進地域研究に係る県指定を受ける 
12年12月5日 コンピューター教室完成
13年11月 「総合的な学習の時間」の研究発表会
13年12月23日 緊急通報システム設置
14年4月 完全学校週5日制実施 
14年4月17日 ALT来校 英語活動の時間を実施
14年10月26日 学校開放 公開授業 四郷太鼓演奏会 
15年8月 給食配膳室完成
15年11月26日 県学力調査 4.5.6年生 
16年4月14日 学校給食始まる 
17年4月 地方分権研究会6県共同開発教材モニター校 県指定 3カ年<>小学校英語活動地域サポート事業 文科省指定 2カ年を受ける
17年11月7日 町村合併により紀の川市誕生 校名を紀の川市立川原小学校と改称
17年12月13日 地域の各種団体の協力のもと「川原の子どもを守る会」が発足
18年1月26日 和大の留学生数名を招き国際交流イベントを実施
18年6月8日 新学校農園「かわはらファーム」で米作り体験を開始(全校田植え) 
18年11月22日 文部科学省の支援により「元気アップ親子セミナー」を開催 
19年2月27日 白水園訪問(最終)
19年4月24日 粉河地区内4小学校で、英語活動研究発表会を協同開催 
19年8月 平成19年度全国学力・学習実態調査始まる(第6学年)
20年4月 普通教室間仕切り工事完了<>「ことばと体験をつなぐ研究開発」研究校 1箇年の県指定を受ける 
20年10月16日 県学力調査最終 4.5年生
21年1月30日 六和会主催・育童会共催の「アツキヨコンサート」を開催。 
21年3月1日 創立130周年を迎える
21年4月 「ことばの力総合推進事業」の拠点校として1箇年の県指定を受ける
21年11月7日 新型インフルエンザの流行により、親子もちつき大会中止 
21年11月25日 アナウンサー「南くるみ氏」出前授業 
22年3月 平成21年度和歌山県農業教育賞奨励賞を受賞 
22年11月6日 もちつき大会(NHKテレビ取材)
22年12月1日 キッズシェフ体験 5・6年生(テレビ和歌山取材)
23年7月27/28 5年生宿泊体験活動が始まる 「セミナーハウス未来塾」
23年10月28日 音楽活性化アウトリーチ事業 3・4年生 木管三重奏を鑑賞
23年11月19日 もちつき大会に加えバザー・粉中吹奏楽部演奏鑑賞を行う
24年6月15日 校舎耐震工事開始
24年8月25日 育童会奉仕作業に合わせて校内水泳大会を行う
24年10月5日 校舎耐震工事 完了検査終了
24年11月14日 六和会の支援を受け「アイルランドとイギリスの音楽」鑑賞
25年10月15日 文化庁巡回公演事業でミュージカルを鑑賞する。
25年11月16日 授業参観・親子餅つき大会を行う。
25年12月10日 和歌山県学習到達度調査の実施。
26年1月20日 避難訓練を休憩時間に実施。
26年5月26日 プール濾材入れ替え
26年8月23日 育童会奉仕作業に合わせて校内水泳大会を行う
26年11月26日 六和会の支援を受け「プロマジシャンによる手品」鑑賞
27年1月22日 喫煙防止教室(講師:稲田校医)
27年3月1日 開校136年を迎える。
27年10月30日 森林教室(5年生 かつらぎ町天野で間伐体験) 
27年12月17日 川原を元気にする会の支援受け、4・5・6年「しめ縄作り」をする。 
28年4月1日 紀の川市研究指定「瞳きらめく学校推進事業」研究指定を受ける。
28年6月8日 全校児童で学校農園の野菜の収穫をする。
28年10月7日 学校農園の水田の稲刈りをする。(全校児童と川原保育所年長児)
28年11月30日 六和会の支援による「バイオリン演奏会」を開催する。
29年1月20日 紀の川市研究指定「瞳きらめく学校推進事業」研究発表会を開催する。
29年11月1日 育童会との共催によるもちつき大会を開催する。午後に粉河中学校吹奏楽の演奏会を行う。 
29年11月29日 六和会後援 マリンバ奏者 新井貞子先生による演奏会が行われる。
30年7月5日 かつらぎ山房・川原げんき村の皆さんの協力で、5・6年生が茶道を体験する。
30年11月13日 4・5・6年生が、上名手小学校に於いて、ドクターヘリ離着陸訓練のため飛来。見学と講演に参加する。 

令和

元年11月9日 六和会後援 子ども落語家「ぴょんぴょん亭うさぎ」による落語寄席 を開催する。
2年3月8日 学校図書館のバーコード化作業完了する。
2年3月19日 新型コロナウイルス拡大防止のための臨時休業中、6年生10名の卒業式を挙行する。