
お腹もいっぱいになったし、さてここからお楽しみの班別行動。参道でのお土産選びに出発です。外国人観光客や、修学旅行生であふれかえった参道。迷子になってしまわないか、トラブルなどに巻き込まれないか心配している私をよそに、きちんと班で行動しています。お家へのお土産に、自分へのお土産(こっちがメイン?)食べ歩きも・・・。さっき食べたばかりとは思えないぐらいの食べっぷりを見せてくれる猛者もいました。見ているだけでお腹がいっぱいです。



さて、「修学」旅行ですので、ショッピングや食べ歩きで終わるわけにはいきません。
次はいよいよ「金閣寺」です。京都の修学旅行といえばやはり、「金閣寺」これを外すわけにはいきません。


現在の金閣寺は、1987年(昭和62年)に全面的に張り替えられているそうです。(2020年に一部修復のため張り替えたそうです。)私の遠い記憶の中にある金閣寺より美しく感じたのは、実際に美しくなっていたからのようです。

お茶の水に浸かったとされる銀河泉(下)など、の湧き水をみながら先に進みます。


京都での見学を全て終え、今日の宿泊場所へ向かいます。疲れも出てきたのか、うとうとしている子ども達もいました。
ホテルでの様子は③につづく・・・。