梅雨入りしたのはいつだったのかと思うくらい,今週は「夏!!」という言葉がぴったりすぎるぐらいの「夏」でした。学校では、毎日保健の先生が,熱中症指数計とにらめっこ。子供達が熱中症にならないよう気を付けてくれています。幸い川原小学校ではまだ、外遊び禁止レベルまでは至らず、子供達は休み時間には帽子をかぶって外で遊んでいます。

 1年生から6年生まで混ざってドッジボールをしている子供達、最近ブランコが流行中の6年生男子。ジャングルジムや鬼ごっこなど時間によって様々です。でも、子供達のすごいところは,チャイムが鳴る前にさーっと教室に戻っていくところです。チャイムが鳴ると,すぐ学習が始められています。入学してきた1年生も、上級生に声をかけてもらい教室に戻っていきます。子供達の動きを見て時刻を感じる私はまだまだです(^_^;)

夏!!
6月19日 1.2年生が、生活科「夏のあそびをたのしもう」でシャボン玉あそびをしていました。5人の1.2年生。3.4年生が市役所見学で留守の間にシャボン玉あそびです。
夏!!
モールやうちわなど、身近なもので作ったり、
夏!!
たくさんのシャボン玉を全身で感じているのかな?
夏!!
大きなシャボン玉もできました。

「いろんな色がぐるぐる回ってる」などいろんな気づきもあったようです。最後にはみんなアワだらけ。後片付け、ありがとうございました。