6月27日(金)梅雨明けの発表があったこの日、火災の避難訓練が行われました。
家庭科室で火災があったという設定のもと、避難の放送が入ります。運動場で様子を見守っていますと、先ず1・2年生がやってきました。きちんとハンカチで鼻と口を押さえている子、ハンカチがなかったのか、服で鼻と口を押さえている子。みんなそれぞれ、自分の命を守る行動を取っています。いつもニコニコしている子もちょっぴり真剣な顔で、かけてきました。


二階から降りてきた5・6年生も素早く並び全員あっという間に集合しました。
おはしもち 「おさない はしらない しゃべらない もどらない ちかづかない」をきちんと守って集合できました。
集合後は、災害はいつ起こるかわからないこと、放送をしっかり聞いて考えて行動することなどを話して終わりました。
集合があっという間だったので、熱中症の心配をする間もなく解散になりました。梅雨もあけ、夏らしい日々が続きます。体調に配慮しながら日々の生活を見守っていきたいと思います。