7月4日・5日と紀北青少年の家で宿泊体験学習を行いました。4年生・5年生合わせて13名。午前中の授業を終え、早めの給食をいただき、出発しました。



「火」です。なかなかうまく薪に火がつかず苦戦した班もありましたが、暑さにも熱さにも負けず頑張りました。ご飯が美味しく炊けるようにとじっと見守ります。


「いっただきま~す。」
あつあつのカレーをみんなでいただきました。ご飯の水加減もばっちり!!お焦げの部分も美味しいと大好評でした。
食後は、みんなでお片付け。日頃から、掃除上手なみんななので、協力しながら次々と進めていきます。鍋や飯盒についたすすやこびりついたご飯をとるのが一苦労でしたが、必死でスチールウールでこすり取り、青少年の家の方のチェックも一発合格!さすがです。先生達も、いっしょに頑張り過ぎて、写真が1枚もありませんでした(^_^;)

また、ドームいっぱいに響き渡った「ビリーブ」の歌声には、圧倒される思いでした。歌っていた自分たちも気持ち良かったのではないでしょうか。

早めに切り上げ、就寝することとなりました。22時就寝予定でしたが。それまでに寝ている子もいたようです。静かになってきたかな?と思ったところに、
「ピンポンパンポーン 消灯です」との目が覚めるぐらいの大きな音で放送が!! あぁ・・・。緊急事態かと思ったとの声もありました。避難の呼びかけかと・・・。
何はともあれ、無事にみんな就寝しました。10時過ぎには静かになりました。
宿泊体験学習②へ続く・・・。