9月24日(水)今日の6限は、クラブ活動です。本校では、4・5・6年生が、運動クラブ・室内ゲーム・イラスト工作の3つに分かれて楽しく活動しています。

 まずは、イラスト・図工クラブ

クラブ活動
今日は「よくとぶアーチェリー」だそうです。
クラブ活動
 出来上がる頃また来ることにします。

 次は、運動クラブ。今日はバスケットボールのようです。

クラブ活動
 先生も入ってゲームをしていました。先生はシュート無しのルールのようです。先生が入ると子供達も燃えますね。ボランティアで来てくれている大学生も入って、もう1ゲームしたようです。(タイミングが合わず、写真撮れなかったですが・・・)

 

クラブ活動
 そして、室内ゲームクラブ。男子の神経衰弱チームと、女子のジェスチャーゲームに分かれて楽しんでいます。
クラブ活動
 「きゅ・・・、きゅ・・・なんやったっけ」「キューカンバー?」「それは玉ねぎ」・・・ちがいます。「キューカンバーはきゅうりとちがう?」そのとおり! 「なんやったっけ、アーチェリーみたいなやつ」「弓道?」「それー!!」(^_^;) 弓道はなかなか難しいかな。ゲームの中で英語の力もそだってます・・・?
クラブ活動
 4・5・6年の女子がにぎやかにゲームを楽しんでいる中、男子は真剣に神経衰弱。頑張れ(^^)/
クラブ活動
 さて、出来上がった「よくとぶアーチェリー」みんなで楽しく的当てを楽しんでいました。なるほどさっきのは弓の部分だったようです。楽しく遊べたようでよかったです。

 人数が少ないため、できるクラブにも限りはありますが、異学年の集団で、協力して楽しく過ごせるクラブ活動にできるといいですね