小規模校活性化支援事業で来て下さっていた和歌山大学の学生ボランティアさんが、今日で終了となりました。運動会に向けての作業など色々お手伝いしてくれたり、子供達も、たくさん遊んでもらったり、学習を見てもらったり、楽しく過ごしていたので来週からさみしいです。

学生ボランティアありがとうございました。
 赤い羽根共同募金も、2日目。今日は先生や大学生も協力してくれました。
 2日間で3771円の募金が集まりました。ご協力いただきありがとうございました。
学生ボランティアありがとうございました。
1時間目は、1.2年生の生活科。子供達の発表を一緒に見てくれました。
メダカグループの発表は、「メダカパズル」オスとメスの見分け方をパズルのようにして発表していました。
学生ボランティアありがとうございました。
バッタグループの発表は、「バッタをさがせ」写真の中にいるバッタを見つけるゲームです。みんな画面に近寄って探しますが、なかなか見つけにくい物もあり、大人も一緒に楽しみました。
学生ボランティアありがとうございました。
 見つかりましたか? さっきは見つけたはずなんですけれど・・・。私も見つけられなくなってしまいました。写真の画質のせいと言うことにしておきましょう。またもとの画像を見せてもらうことにします。
学生ボランティアありがとうございました。
休み時間には、みんなで鬼ごっこや
学生ボランティアありがとうございました。
 ドッジボールなど、いっぱい遊んでくれました。

 運動会当日はまた、お手伝い来てくれるとのこと。ありがたいことです。子供達も楽しみにしていますね。