11月18日(火)1.2年生が校区探検の一環として、西川原の賀茂神社に出かけました。
1年生は、秋を見つけに、2年生は「川原のすてき」を見つけに行きました。この賀茂神社には県指定天然記念物のイチョウの木があります。

ちょうど黄葉が美しく、黄色い絨毯をしいたようでした。銀杏の実もたくさん落ちていたので、「手がかぶれるとだめだから触らないでね~」との先生の注意の声に、「食べられんの?」「おいしい?」と興味津々でした。「茶碗蒸しの中に入っているよ。おいしいよ。」と話したので、帰宅して食べたがったらごめんなさい。

