秋らしい涼しい季節がやってきました。

授業風景【9月29日】
2年A組は図工の授業で、絵の具を垂らしてできた線を道に見立てて、想像力を働かせて町を描いていました。
授業風景【9月29日】
1年生は音楽の授業で、楽譜の音符をみながら、鍵盤ハーモニカの鍵盤を押さえる練習をしていました。
授業風景【9月29日】
6年生は算数の授業で、合同な図形について学習をしていました。対応する頂点を見つけながら、それぞれの辺の長さを答えていました。
授業風景【9月29日】
4年A組は理科の授業で、押し縮められた空気の性質について学習していました。
授業風景【9月29日】
3年生は外国語活動の授業で、ローマ字の学習をしていました。大文字や小文字の違いは難しいですね
授業風景【9月29日】
2年B組は国語の授業でした。担任の先生が課題ができた人の丸付けをしている間、電子黒板では漢字の書き順がアニメーションで流れていました。
授業風景【9月29日】
最近各教室を回っていて気づいたことは、子どもたちにとってタブレットは文房具であり、教科書であり、問題集であったりします。
授業風景【9月29日】
先生と子どもたちは、その場に応じて使い勝手の良い方を選択しています。こだわりのないそのしなやかさがとても素敵で、たくましく感じました。