前日からは気温が下がり、登校時にはブレザー姿の児童が見かけられるようになりました。

授業風景【10月5日】
6年生は理科で、金属が塩酸などで別の物質に変化することを学習していました。色々な水溶液の名前や、鉄が錆びる理由なども発表していて、すごく理科に興味があるんだなと感じました。
授業風景【10月5日】
5年A組は色々な四角形の面積を求めていました。どう求めるのか考えて、必要な長さを測って計算することは、考え方を鍛えたり、図形をとらえる力にも繋がりますのでがんばってね。
授業風景【10月5日】
1年生は道徳の授業で、自分の成功したことや嬉しかったことについて書いていました。くじけそうになってもあきらめずに努力することは大切な気持ちですね。
授業風景【10月5日】
2年B組は新出漢字について学習していました。習いはじめの漢字の書き順は、丁寧に練習しておきましょう。
授業風景【10月5日】
4年A組は『ごんぎつね』を学習して、自分の考えが変わったことを中心に感想文を書いていました。自分の考えを文章にするのは難しいですが、大切なことです。がんばってね。
授業風景【10月5日】
2年A組は国語の教科書の音読をしていました。「 」の発言しているところは、どんな表現をして読めばいいのか、登場人物の気持ちになって考えていました。
授業風景【10月5日】
4年B組はタブレットを使って、学習した内容をまとめていました。文字入力をスラスラと行う姿にビックリしました。扱い慣れていますね。