児童会役員は今もあいさつ運動を続けてくれています。学校が明るくなりました。🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜

授業風景【12月8日】
1年生は『日づけとよう日』について学習していました。八日を「はちにち」とは読まず「ようか」と読みます。日本語って難しいよね。
授業風景【12月8日】
2年B組は算数でまとめの問題を解いていました。10cmの長さに一番近いのはどれですか?という問題は面白いですね。
授業風景【12月8日】
2年A組は単元のまとめの問題を解いていました。かけ算も慣れてきたようで、どんな式になるのか分かってきたようです。
授業風景【12月8日】
3年生は分数の学習をしていました。身の回りの分数を探してみると仕組みが分かって面白いと思いますよ。
授業風景【12月8日】
4年A組からはきれいな歌声が聞こえてきました。お腹に力を入れてメリハリのある透き通った歌声でした。上手です。
授業風景【12月8日】
4年B組はキックベースボールをしていました。連携をとって上手なプレーには「ナイス!」のかけ声。チームワークが良いですね。
授業風景【12月8日】
5年生は外国語の授業で、店員さんとお客さんに分かれて、英語で買い物をしていました。おもちゃ屋さん、薬局、文房具屋さんなどなど。とても楽しそうでした。
授業風景【12月8日】
6年生は保健の授業で喫煙による人体への影響について学習していました。タバコを吸わなくてもその煙による副流煙の影響も心配されますので『百害あって一利なし』ですね。