今日で発生から28年となった阪神・淡路大震災。地震が起きた時刻の午前5時46分を中心に各地で追悼行事がありました。今一度、地震に対する備えも確認しておきましょう。

授業風景【1月17日】
5年生は水溶液について学習をしていました。水には溶けるものとそうでないものがありますから、調べてみると面白いかも知れません。
授業風景【1月17日】
1年生は長縄の8の字跳びの練習をしていました。入るのが難しそうでしたが、タイミングとリズムをつかんで跳べるようになってきました。
授業風景【1月17日】
6年生はこれからの社会について書かれた文章を読んで、今後の社会について考えていました。難しいことですが、考えることで実現する未来がありますよ。
授業風景【1月17日】
3年生は円の半径を使って描いた三角形が二等辺三角形になることを学習していました。円には不思議な性質がたくさんありますよ。ぜひ見つけてみてください。
授業風景【1月17日】
2年A組は九九のきまりについてのまとめを行っていました。九九をマスターしたら3年生ではわり算にチャレンジですね。
授業風景【1月17日】
2年B組は100cmをこえる長さについて学習をしていました。両手を広げると何cmになるのか測っていました。何cmぐらいあったかな?
授業風景【1月17日】
4年B組は「花さき山」の教材を使って学習していました。滝平二郎さんの挿絵がとても印象的で、いつ見ても引き込まれるような感覚になります。
授業風景【1月17日】
4年A組は「本から飛び出した物語」の作品作りを頑張っていました。紙粘土を使ったりしながら、立体的になるように工夫をしていました。