避難訓練を行いました。今回は不審者が学校に入ってきた時どうするか。ということで、3Bに不審者が来たことを想定して行いました。不審者が来たことを知らせる放送が流れると、どの教室でも、鍵をかけ、机で入り口をふさぎ、不審者が侵入してこないようにしていました。不審者確保の後、体育館に集まって青少年センター方から、自分の命を守るために大切な「イカのおすし一人前」の話を聞きました。実際に訓練を体験した後に聞いたので、一層よく分かり、うなずきながら真剣に聞いていました。万一に備えて訓練することは大切なことですね。青少年センターの方々、ありがとうございました。
![避難訓練(不審者)](https://city-kinokawa.ed.jp/es/kokawa/wp-content/uploads/sites/17/2024/03/CIMG5389-e1709261566687.jpg)
![避難訓練(不審者)](https://city-kinokawa.ed.jp/es/kokawa/wp-content/uploads/sites/17/2024/03/P1300862-e1709261590282.jpg)
![避難訓練(不審者)](https://city-kinokawa.ed.jp/es/kokawa/wp-content/uploads/sites/17/2024/03/P1300876-e1709261780157.jpg)
![避難訓練(不審者)](https://city-kinokawa.ed.jp/es/kokawa/wp-content/uploads/sites/17/2024/03/DSCN7679-e1709261807864.jpg)
![避難訓練(不審者)](https://city-kinokawa.ed.jp/es/kokawa/wp-content/uploads/sites/17/2024/03/CIMG5395-e1709261836375.jpg)