現在、小学校ではプログラミング教育が必修化されています。

プログラミングと聞いただけで難しそうなイメージですが・・・5年生、6年生は

楽しそうに学習していました。

プログラミング教育って・・・
5年生はこの「信号機」のロボットをプログラム通りに動かせていきます。
プログラミング教育って・・・
楽しい~!
プログラミング教育って・・・
ちょっとわからないことがあっても、支援員さんがサポートしてくれました。
プログラミング教育って・・・
「赤色が点灯したら、何秒で消えて、青色の信号が点灯する」のように順序よく命令(!)を
プログラミングします
プログラミング教育って・・・
あいまいな指示ではロボットは思った通り動きません。5年生は夢中になって取り組んでいました。
プログラミング教育って・・・
6年生が扱うロボットは「クルマ型」です。
プログラミング教育って・・・
何度も動かせて、ロボットの動きのデータを集め、イメージ通りの動き方にプログラミング!
プログラミング教育って・・・
「決めた速さ」で、「4秒間」、「前に進む」、「そこで止まる」・・・などとプログラミング・・・
プログラミング教育って・・・
物事を順序立てて考え、試行錯誤を繰り返してプログラムを完成させることで、自分の力で問題を解決する力が培えます。
プログラミング教育って・・・
プログラミング教育って・・・

プログラミングに触れることで、物事を順序立てて考えることができる「プログラミング的思考」

を養うことがねらいです。