今日、1年生と2年生は紀美野町にある動物愛護センターに行き、
施設の見学とワンちゃんとのふれあいをしてきました。
「人と動物が共生する潤いのある社会」をめざすセンターをみんなで楽しく見学できました。



掲示していました。








「動物にはすべて感情(気持ち)があり、それが生きている証です」
「人や動物に優しさをもって接することが大切ですね」・・・あらためて大切なことを学びました
動物愛護センターの皆様、今日は、ありがとうございました。
2024年9月20日
今日、1年生と2年生は紀美野町にある動物愛護センターに行き、
施設の見学とワンちゃんとのふれあいをしてきました。
「人と動物が共生する潤いのある社会」をめざすセンターをみんなで楽しく見学できました。
掲示していました。
「動物にはすべて感情(気持ち)があり、それが生きている証です」
「人や動物に優しさをもって接することが大切ですね」・・・あらためて大切なことを学びました
動物愛護センターの皆様、今日は、ありがとうございました。