『地域安全マップ』は児童が通学路などを探索して「危険な場所」を見つけ、

それを書き表した地図のことです。これを作っていくために・・・

今日は那賀振興局・総務県民課の皆様、県水上安全協会様、県防犯協議会連合様、

岩出警察署様のご協力・ご指導をいただきながら、丸栖小学校の3年生がグループ別に地域を練り歩き、

地域内に潜む危ない場所を確認してきました。

地域安全マップ(3年生)
まずは、何が危険と言えるのかな?画像を見て、事前学習をしました。
地域安全マップ(3年生)
いよいよフィールドワークへ出発です。グループごとに見て回る地域が違います。
地域安全マップ(3年生)
交通事故だけでなく、犯罪が起こりやすいような危険箇所も確認していきます。
地域安全マップ(3年生)
徐々に自分たちで危険箇所を見分けられるようになってきました。
地域安全マップ(3年生)
丸栖コミュニティセンター付近を回ってきました。
地域安全マップ(3年生)
地域にあるコンビニエンスストア近くまで行ってきたよ。
地域安全マップ(3年生)
丸栖西方面へ
地域安全マップ(3年生)

小学校に戻った後、今度はおまわりさんに!たくさんの質問に答えていただきました。

地域安全マップ(3年生)
本物の警察手帳や、手錠を見せてくれました。これは護身のための武器です・・・
地域安全マップ(3年生)
パトロールカーにも乗り込ませてもらいました。貴重な体験です。

今日は自分たちの住む地域で「なぜ、危ないのか」を考えながら散策できました。

皆様、大変お世話になりました。しっかりマップづくりをして、みんなに伝えたいと思います。