今日、3年生が、わたしたちのくらしを守るために

「火事がおきたとき、火事をふせぐために、だれがどのようなはたらきをしているのか」

を学びに、那賀消防組合・防災センターに見学に行きました。

那賀消防組合・防災センターへ(3年生)
センター長さんが迎えてくれました。
那賀消防組合・防災センターへ(3年生)
まずは、ぼくたちの質問に答えてもらいました。昨年の紀の川市では47件の火事があったそうです。
那賀消防組合・防災センターへ(3年生)
「丸栖小学校が火事になったら、何分で駆けつけてくれますか?」
那賀消防組合・防災センターへ(3年生)
那賀消防全体で22台の消防関連の車両があるそうです。
那賀消防組合・防災センターへ(3年生)
地震の模擬体験・・・関東大震災クラスの揺れです・・・
那賀消防組合・防災センターへ(3年生)
煙の中を逃げる体験・・・
那賀消防組合・防災センターへ(3年生)
消火に使うホースは「けっこう重いよ」
那賀消防組合・防災センターへ(3年生)
消防士さんが火災現場で使う服も、「ズシッと重い」・・・これは消防士さんの命を守るためです。
那賀消防組合・防災センターへ(3年生)
外に出ると、はしご車がその自慢(!)のハシゴを延ばしていました。めったに見れません。
那賀消防組合・防災センターへ(3年生)
救急車の中にある装備に見入っています。
那賀消防組合・防災センターへ(3年生)

24時間ずっと私たちのくらしを守るために働いてくれています。「火事をおこさないこと」、

「地震が起きたときは・・・」なども教えていただきました。

今日はありがとうございました。