本日、4、5、6年生は体験型の防災教室で「防災の必要性」について

学びました。小学生にも地域防災力の向上につなげるためと

紀の川市危機管理消防課、紀の川市防災リーダー会の皆様にご指導いただきました。

丸栖小学校の防災教室
ご指導・ご協力いただく皆様、よろしくお願いしますm(_ _)m
丸栖小学校の防災教室
【防災○×クイズ】から基礎知識を学びます
丸栖小学校の防災教室
【防災○×クイズ】
丸栖小学校の防災教室
【煙体験ハウス】火災発生時の避難の仕方を学びます
丸栖小学校の防災教室
【煙体験ハウス】
丸栖小学校の防災教室
【段ボールベッド作製体験】みんなで協力します
丸栖小学校の防災教室
【段ボールベッド作製体験】出来上がり~、とても丈夫だ!
丸栖小学校の防災教室
【備蓄食料の試食体験】
丸栖小学校の防災教室
【備蓄食料の試食体験】「味はどうかな」
丸栖小学校の防災教室
【上空偵察機(ドローン)見学】軽自動車1台分はかかる高価なドローンです
丸栖小学校の防災教室
【上空偵察機(ドローン)見学】モニターに映る景色に見入っています
丸栖小学校の防災教室
本日の『小学生防災教室』からの大切なメッセージ「自助」・「共助」です。

万が一災害等が起こったときには、この体験が役に立つはずですね。

今日はありがとうございました。