もちつき体験
もち米が蒸された”いい匂い”が体育館で待つ
5年生を包み込みます。
今日は、JA青年部のみなさん、
紀の川市ボランティア連絡協議会打田支部のみなさん、
そして、保護者のみなさんの協力を得て
もちつきを体験しました。


力を込めて、リズムよく
いよいよもちつきが始まりました。
初めて杵と臼を使ってもちつきをする子ども達もいて、
代わるがわる餅をつくたびに、歓声や
「1!2!3!・・・」
と餅をつく声が聞こえてきました


一番盛り上がっていたのは・・・
そして、先生たちも餅をつかせてもらう場面がありました。
子ども達は、担任の先生たちがついている姿をうれしそうなまなざしで
見ていました!
「まだまだ、もう1回!」
と、子どもたち。
そのやり取りは、先生と子どもたちの関係が
”いい感じ”であることが伝わってきました。


たくさんの人のおかげで

もちつきを、するのは楽しいですが、
準備や片づけは大変です。
でも、子ども達が「楽しい!」を思いっきり感じることができたのは、
準備や片づけを、たくさんの大人たちがしてくださったおかげです。
- JA青年部の皆さん、
- 紀の川市ボランティア連絡協議会打田支部のみなさん、
- 保護者のみなさん、
朝からの準備やもちつきの指導、
片づけ等をしてくださり、
本当にありがとうございまいした。
かけがえのない思い出が、子ども達にはできました。



