児童会によるあいさつ運動
6年生が卒業するまであとわずかとなってきました。児童会に所属する6年生の児童たちは、最後まで田中小学校をよりよくするために、活動をしてくれています。その1つが「あいさつ運動」です。


あいさつをレベル表を作って!
少しでも楽しみながら、みんながあいさつできるようにと「あいさつレベル表」を作ってくれました。あいさつを返す(レベル1)からスタートし、自分から大きな声で目を合わせてあいさつする(レベル6)まで設定されています。それぞれのレベルに応じで、できるように工夫してくれているのがさすがだと感じました。

1年間、ありがとうございます!
そして、いつも田中小学校の子どもたちを見守ってくださっている打田民生児童委員の方々には、感謝しかありません。多くの大人たちが見守ってくださっていることで、より安心して登下校をすることができています。今年度もあと少しですが、よろしくお願いします。
そして、これからも田中っ子を見守っていただけると、うれしいです。
