登校時、交通安全協会打田支部女性教育班員の皆さんが、春の交通安全運動啓発グッズを配りながら、あいさつ運動を行ってくれました☀

5/8 今日の田中小

1年生の国語、今日は「そ」を練習していました✎

すこやかのみんなもがんばっていました😄

1A

5/8 今日の田中小

1B

5/8 今日の田中小

すこやか3

5/8 今日の田中小

すこやか7

5/8 今日の田中小

すこやか4

5/8 今日の田中小

2年生の国語「たんぽぽのちえ」

2Aは単元最後の感想をまとめていました。単元内でいろいろな考えに触れているので、みんな取りかかりが早いです。

5/8 今日の田中小
5/8 今日の田中小

2Bと2Cは文のまとまりをバラバラにしたものを正しい順に並べていました。

こんな活動を重ねることで、説明的な文章の構成を学んでいきます。

5/8 今日の田中小
5/8 今日の田中小
5/8 今日の田中小
5/8 今日の田中小

3Aの理科、マリーゴールドやホウセンカ、ヒマワリの種をまきました🌻

5/8 今日の田中小
5/8 今日の田中小

3Bの算数「答えが九九にないわり算の答えをもとめよう」

みんな真剣に考えていました。

5/8 今日の田中小

3Cの外国語活動、ALTのリアム先生の来校日だったので、一緒に楽しくジェスチャーを取り入れた相手の調子をたずねるやりとりを楽しんでいました。

5/8 今日の田中小
5/8 今日の田中小

4Aの算数「折れ線ブラフ」

仲間と学び合う場面がたくさん見られました。

5/8 今日の田中小
5/8 今日の田中小

4Bの国語フラッシュカードのように電子黒板に熟語を表示すると、子どもたちはリズムよく、クイズに解答するように読み上げていっていました。

5/8 今日の田中小

5Aの国語「きいてきいてきいてみよう」

聞き手・話し手・記録者の役割を確認し、今後の言語活動の進め方を確認していました。

5/8 今日の田中小

5Bも、モデル動画を見ながら、それぞれの役割の具体的なイメージをつかんでいました。

5/8 今日の田中小

5Cの外国語、自己紹介をし合うやりとりを演習したり、ワークシートに取り組んだりしました。

5/8 今日の田中小
5/8 今日の田中小

すこやか1

4年生が算数の折れ線グラフの読み取り方を学んでいました。

5/8 今日の田中小


すこやか2

3年生の子たちが国語の時間に漢字の成り立ちについて考えていました。

5/8 今日の田中小

すこやか5

2年と4年の子どもたちが、それぞれの国語の課題に落ち着いて取り組んでいました。

5/8 今日の田中小

今日はとってもよいお天気でした🤗

5/8 今日の田中小