登校時、青少年健全育成推進協議会のメンバーさんがあいさつ運動をしてくれました。
いつもありがとうございます😌

1Aの音楽、鍵盤ハーモニカがんばっていました🎹

1Bの道徳、いじめについて考えていました。

2Aの道徳、「わすれられないえがお」という教材で、勇気をもってよいと思うことを実行することについて考えました。

2Bの道徳も、「わすれられないえがお」で意見を交流していました。

2Cの体育、運動会のダンス、先生たちの動きを撮った動画を見ながらポイントを確認していました。

4Aの国語、「ごんぎつね」の単元の学習計画を全体で共有し、学習の見通しを立てていました。

4Bの算数、計算の順序を工夫するよさについて考えていました。

3連休で足場が外れました🏫
