1A、ICT支援員さんに入っていただき、タブレット端末の機能確認をしました。

導入から数年経過し、ケースのキーボード機能に不具合がある端末を確認しました。

なお、ケースのキーボードに不具合があっても、iPadの画面に入力モードの表示が出るので、操作には問題がありません。来年度からは端末が更新される予定です。

10/22 今日の田中小

1Bの国語、運動会のことを絵日記にしました。

10/22 今日の田中小
10/22 今日の田中小

2Aの算数、「じゅんに考えて」。順に考えて計算するよさを考えていました。

10/22 今日の田中小

2Bの算数、仲間と九九の確認をしていました。

10/22 今日の田中小

2Cの図工、みんなで集めた箱やトレーなどの素材で、いろいろな工作を作っていました。

10/22 今日の田中小
10/22 今日の田中小
10/22 今日の田中小

3Aの外国語活動、アルファベットの学習をしていました。

10/22 今日の田中小
10/22 今日の田中小

3Bの社会、警察の仕事について知っていることを出し合っていました。

10/22 今日の田中小

3Cの算数、関係図について学んでいました。

10/22 今日の田中小

4Aの総合的な学習の時間、調べたことをタブレットでまとめ始めました。

これまではロイロノートでまとめている子ばかりでしたが、少しずつ他のツールの使い方も覚え、自分がどうまとめ・表現したいかによって別のツールを選択する子が出てきました。

10/22 今日の田中小

4Bの図工、これまで描きためた作品を入れるバックをデザインしていました。

10/22 今日の田中小

5Aの総合的な学習の時間、プログラミング学習で、信号機のプログラミングを考えました。

10/22 今日の田中小
10/22 今日の田中小

5Bの国語、これまで習った漢字の音訓を使って、暗号解読にチャレンジしていました。

※教科書の例題

①北西の○角で△□があったようだ。

②○△後、□童館で遊ぶ。

③小説△が書いた紀行文を読む。

10/22 今日の田中小

5Cの算数、台形の面積の求積公式を考えていました。

10/22 今日の田中小

6Aの算数、縮図と実際の距離の学習をしていました。

10/22 今日の田中小

すこやか2の3年生、国語で説明的な文章について学んでいました。

10/22 今日の田中小

すこやか3の1年生、国語で漢字の学習をがんばっています。

10/22 今日の田中小

すこやか4の3年生、算数で図にかいて順番に考えるよさについて考えていました。

10/22 今日の田中小

すこやか5の2・4年生とすこやか4の1年生、今日はきのかわ支援学校に通う1年生の地域の仲間が来校してくれ、交流会を実施しました。みんなはりきっていまいた🤗

10/22 今日の田中小


すこやか6の5年生、算数で台形の面積の求め方を学びました。

10/22 今日の田中小