今年もオンラインで令和4年度生徒総会を実施しました。

生徒会メンバーと専門委員長が集まり、

生徒の皆さんはそれぞれの教室からの参加となりました。

まずは生徒会長の挨拶です。

生徒会長からは、今年度の生徒会スローガンである「限界突破」について、

一人ひとりにどんな成長を遂げられたかという問いかけがあり、また今年一年を振り返って

「荒中バーガー」への取り組みや、親子運動会から体育祭への変更などについての活動報告が

ありました。

続いて、各専門部長よりの報告です。

①文化委員長より

 給食時の放送・ポスター掲示についての報告

②整美・風紀委員長より

掃除やロッカー整理について

③体育委員より

体育祭の取り組みや体育館開放について

④図書委員長より

昼休みの図書館開放について

⑤給食委員長より

給食時の挨拶や食器の返却・台拭き等について

⑥保健委員長より

ハンカチチェックや石けんの詰め替え作業等について

⑦安全委員長について

校内の見守りや啓発ポスター作りについて

⑧選挙管理委員長より

生徒会選挙での取り組み、選挙規則の見直しについて

次は生徒会会計決算についてです。

報告は生徒会会計の二人からです。

この後、各クラスから承認および質疑応答となり、全ての議事は承認されました。

オンライン生徒総会の準備・運営に取り組んだメンバーの皆さん、お疲れ様でした。