1、2年生のテスト二日目です。昨日の下校時、とりあえず帰って昼寝してから、勉強する(かどうかを考えます…)と話していたので、直前に大事なのは「考える」ことより「行動する」ことです!と伝えました。

そんな会話をしたら、「寝る、という行動を優先した」という報告を朝からいただきましたが、恐ろしくて、「その後の行動は?」と質問できませんでした(・_・;)

さて、3年生はテストではなく、通常授業を行っています。まずは今日の美術です。

好きなデザインを彫り、ライトアップする作品です。一人一人の個性があふれています。

ただ、ディズニープリンセスを彫っている作品を見て、私の似顔絵かと思いました。(←ウソです。盛りました。ごめんなさい)そんな私に「バルス!」です(笑) でもムスカ大佐のように目はやられてません。

そして5時間目は生徒集会。1年間のまとめの集会です。

生徒会、専門員会、学級代表とそれぞれが大きな目標に向かって行動し、どんな成果と課題があったか振り返っています。1、2年生は先輩たちを目標としてこれからどう行動するか、3年生はあと9回の登校で後輩たちに何を残す(伝える)か、日本海溝どころか、マリアナ海溝ぐらい深~く考えてくださいね  (^_-)-☆