先週金曜日は一日出張のため、みんなの様子を見ることができず、寂しい週末を過ごしました。金・土・日の3日間を挟んだだけですが、すごく久しぶりな気持ちで校内をウロウロ…
1年生の数学では、できた人が確認に行ったり、ヘルプしに行ったりしています。
「どう?ここってこうじゃないん?」「え?そうなる?なんで?」 …の会話から自然と始まっている様子。


3年生の音楽ではグループで何を気を付けて歌う必要があるのか、意見交流しています。「主旋律がさぁ…」「高いパートが…」音痴には???な会話のため、よく聞き取れません。多分すごくいい話し合いをしているはずです…(*_*;

そして英語では伝えた内容について、Luke先生からインタビューを受けています。 「伝える内容は完璧にできてるん?」と聞くと「うん!」 と自信たっぷりに頷く人と、「あかん!やばい!」 と焦る人。 伝えたい思いがあれば、間違っても、途中で止まってしまっても大丈夫! コミュニケーションは伝えたいから始まるもの。 … とか言って励まそうと思ったけど何だか言って、みんな結構スラスラと受け答えしてるやん!
