午後から久しぶりの晴れ間。梅雨入り後初です。そんな中、今日から希望者を対象に家庭訪問が始まりました。ウチの子、学校でちゃんとやってるんかな?と心配になった時にはどうぞ、こちらのホームページをご覧ください!
さて、昨日中間テストが終わり、みんなもほっと一息ついています。が、2年生では早くも1か月後の期末テストの話が出ています。「先生、めっちゃ簡単な問題を5つぐらいにして、一問20点とかどう?」と提案する子…満点ならいいけど、それって一つ間違った時のダメージ大きすぎない?結構なスリル感はあると思うけど(;^ω^)

隣では理科の授業。化学変化の勉強です。「バリウム」という言葉に反応する子たち。「聞いたことある!」「白いマズイやつや」「白い塊で出るやつ!!」
え?中学生でバリウムを飲んだことがある猛者がいる?
「先生、なんで白いまま出るんですか?」「体内で全く吸収されないからですよ」「へぇ~」と化学がいつの間にか生物に。理科って面白い。

1年生数学では友達に解き方を説明しています。「聞いて!聞いて!」と友達を捕まえて声をかける子。
「あ~ら、さっきも聞いたじゃないの~?」「また聞いてくれてもいいじゃないの~」と会話がマダム風の男子二人。そう会話しているうちに時間切れ。「あ~ら、またねぇ」………完全にマダム。はいはい。時間ですから席に戻ってくださいませ。ごきげんようでございます。

そして3年生。テストが終わったはずなのに、確認テストの予定が廊下に掲示されています。こう現実を突きつけられると、やるしかない。ちょっと一息ついたら次の目標は確認テスト!頑張れ、3年生!
