本日、午後から生徒総会のため、午前中に他の先生達も一緒に様子を見に行きます。

まずは1年生社会。教科書で調べたことをタブレットでまとめていきます。タブレットの便利な点は字が小さくても大きくできるため、とにかく見えるということ。もちろん、老眼でも大丈夫。標高の高い地域に暮らす人々がどんな工夫をしているのかなど、スラスラ「打って」、いやスラスラは「書く」ですね。ムシムシ打って?パチパチ打って?  …… とにかくスムーズ。

(早く打つことを表現できるオノマトペって何なのでしょう…?)

続いて3年生。音楽、理科、国語。さっきまでギターを奏でていた子もCのコードから解放されたとたんに気が抜けたのか、ギターをガツッとぶつけています。取り扱い注意。

理科ではダニエル電池の実験。どっちが+極、-極なのかが分からない。グループで相談しながら考えるけれど、難しい。約200年前にこれがわかったダニエルさんはすごい人です。

国語では絶滅のことについて書いている文章を読んでいきます。それぞれの段落にどんなことが書かれているのかな、という問いに、「なんやと思う?」「やっぱりあれやろな。」「あぁ、やっぱり?」という対話で答えを導き出す以心伝心な女子。「なんか、二人の会話ワケ分からへんな」とつぶやく男子がいましたが、女子な私も答えはやっぱりそれやと思いました( *´艸`)

そして午後は生徒総会。「同心協力」のもと、みんなで共通の目標に向かって進んでいこうね!