3連休が明け、いよいよ今週末には夏休み。もうこの3連休を夏休みの始まりのように思って過ごした人もいるようです。三者面談がもう終わったと思い込みたい気持ちは分かるけれど、まだ終わってないですよ~と目を覚ましてあげたいですww
さて、そんな午前中、2年生の理科にお邪魔しました。

赤い液体に挿した植物が赤い液体を吸い上げ、葉が全体的に赤色に、茎は筋状に赤色になっています。不思議そうに眺めていると、「赤い液体を吸い上げているという見本なんです」と説明してくれる最前列の女子。

隣の男子に、じゃあ大きなバケツに入っているのが緑色なのはなんでなん?と聞くと困惑した表情で答えてくれました。
「あれが普通です」
え?てっきり同じ赤い液体に挿していると思い込んでいました( *´艸`) だいたいの植物が緑色なのがこの世の中の当たり前。思い込みって怖っ!と思った一日でした。
何事も思い込んで発言したり、行動したりしないようにみんなも気を付けてくださいね!