9月に入ってもまだまだ本当に暑い日が続いています。廊下を歩いていてもムシムシして暑い… 涼を求めて教室に行くと、音楽室では1年生がリズム打ちで盛り上がっています。メトロノームのテンポに合わせて「タンタンタタタン…♪」タン?! え?タン多くない? もちろん先生も手を止め、もう一回グループで練習してね、と指示しています。練習ならバッチリ。メトロノームが入るとつられるのか、リズムが狂う。カラオケのハモリにつられるのと同じ現象かもしれません。

特別教室は少し広めですが、わりとエアコンがよく効いていて、美術室も涼しく快適。デザイン画を色付けしているみんなも筆が進みます。グラデーションもきれい。

2年生は理科と社会の学習中。理科では実験をモニターで見せてくれますが、黒なのか赤紫なのか判別がちょっと難しい。「ベネジクト溶液」の言葉に「聞いたことがあるような気がする!」と素早く反応する男子。確かにそんな気はしますが、多分「ヨウ素液」?


3年生の4時間目は理科、英語、社会。お腹も空いてくるころです。しかしさすが3年生は授業に集中。と思いたいですが、「先生はもう食べたん?」とこっそり聞く男子。「まだまだ食べる時間じゃないよ~、お腹は空いているけど」とこっそり返す。



給食まであと少し!お腹は鳴るけどもう少しの辛抱!頑張って~