1、2年生は英検IBAに、そして3年生は英検に挑戦の日です。2年生は昨年に引き続きのテストなので、たっぷりリスニングがあることは知っていますが、ずっと英語に少々お疲れ気味です。英語が子守歌に聞こえてきているとおぼしき人もいます。諦めないで頑張ってほしいなぁ。

1年生はまだ、この時間はIBAではありません。少し様子を覗いてみると理科や数学、音楽の授業をしています。
数学ではy=2xの表で、横にどれだけ増えるか、縦ではどんな関係かを考えています。この関係のところ書いておいてね、と先生が言うと「え~。いやだな。」とつぶやくイヤイヤ期の1年生がいます。早く大きくなるんだよ。

そんな数学では「けテぶれ」学習のモデルを掲示しています。優秀レポートも紹介されています。すごい中身です。名前が見えてしまうので、写真で紹介できませんが、このコーナーはまさに「けテぶれ」コーナーです。ここに紹介されている人って、かなりすごいことしています。詳しくはwebで… ではなく実際に3階に来て見てくださいね。

下に降りようと、音楽室前を通ると元気な歌声が聞こえます。1年生の合唱曲の練習です。本当によく声が出ているので、まさに空も飛べるはずと思えるほど。素晴らしいです♪


美術室では3年生のバッグ制作。

神様をモチーフにするという、罰当たり感は少しありますが、手早く上手に仕上げています。今はまだできてない人への指導係という大役を担っています。頑張ってください。

そして英検間近の昼休み。元気な女子と元気な男子。今のうちに遊んでおかないと、とばかりにはしゃいでいます。


さて、英検が終わってからもこの元気が残っていますように☆