今朝、後期生徒会役員の「初あいさつ運動」です。生徒会担当の先生も気になっているようですが「前は任せっきりにしてたけど、今回も任せっきりにしても大丈夫やんな」と確認後、立ち去っていきます。前も今回もどちらも粉中生の代表なので、いつ任せても、初めてでも全く問題ありません。私が保障します!
初あいさつ運動の記念撮影をしておこうとカメラを向けると、照れくさそうにする4人。多分、これから後は何かと活躍してもらうことになる4人なので、撮影される機会も増えてカメラ慣れすると思うと、照れるのはきっと今だけなのかな。3年生女子には、「事務所からプライベートの写真撮影禁止」令が出されている人がいるほどです。きっと彼女のように、グラビア慣れするのでしょう(笑)。

そして本日は2年生の英語と国語。英語は動名詞を使ってペアワークしています。遅刻して入ってきた人はエンジンを早く温めるため、先生とペアワーク。嫌でも脳が起きます(;^ω^)。しかも先生となら安心。明日から遅刻しないでね。

国語は古典。黒板には山に鳥が集まって飛んでいる絵のいとおかし。なかなか先生も絵心があります。

そして放課後はオンラインで認証式と壮行会です。最近は何かとオンラインですが、タブレットに向かって話している方は、ちゃんとこのカメラの向こうにオーディエンスがいることが分かっているので緊張しているようです。専門委員長もチームのキャプテンもしっかり話せていますし、生徒会の進行も順調です。みんな流石です。

これから生徒会と専門委員会とみんなで協力して、粉中を今以上に魅力ある学校にしてくださいね!