今朝、赤い羽根の募金活動のボランティア募集の放送に来てくれた生徒会役員さん。うぐいすデビューということで記念撮影📷 とても上手です(^^♪ いっぱいボランティアが集まるといいね♪

さて、水曜日は道徳の時間。今日は4限目の3年生道徳を見せてもらいました。他の3年生の先生方も見に来ていたので「今日はなんか多くない?なんで?なんで?」を連発する最終列の女子。「クラスの様子がいいから来たんよ」と言うと「やっぱり?当たり前やん」と自慢気です。自分のクラスに誇りを持つって素晴らしいなぁと、まず感心。
「あ、先生の授業やから来たん?」と勘ぐっていますが、それ以上に先生の道徳でみんながどんな反応するのかを純粋に見に来ただけです。ご心配なく(;^ω^)


隣近所との話し合いもワイワイと盛り上がります。「女子あるあるやのに、そこに首突っ込むヤツの気が知れんわ~」と登場人物の男子生徒に怒りをあらわにする女子。かなり怖いです。もしかすると、周りの男子はこういうことを言うと、女子に嫌われるんだなぁ…と思ったかもしれません。道徳の授業にいろんなことを考え、学ぶことができているかも?!
そんな話し合いでは色んな意見が出ています。どの意見も否定されることなく、それぞれが思ったことを話していますが、これって認め合えている証拠だといつも思います。安心感がないと中々発言しづらいですもんね。そんな仲間への愛を感じる道徳です♪