週末の新人戦は3年生が引退し、新メンバーとなっての初の公式戦で、どのチームも大健闘しました。2年生が中心となって頑張り、1年生がしっかり先輩についていった結果です。野球部、ソフトボール部、サッカー部、女子ソフトテニス団体が優勝、女子卓球団体が準優勝、そして個人戦では男子卓球部やソフトテニス部男子、女子ともに県大会出場を決めるなど、優勝旗やトロフィーが職員室に積まれる…といったうれしい状態です。みんな本当におめでとう。そしてお疲れ様でした(^^)/
そんな週末を過ごし、若干の疲れは残っているものの、みんな今日も元気に登校しています。少し欠席が多めのクラスでも、話し合いゲームでは大盛り上がりしています。先生もグループに入ってよ!という呼びかけに、もちろん参戦。
質問は一人ずつしていこう、とか条件は先に伝えておこうなど、建設的に話し合いが進むようにそれぞれが考えています。その質問はええな!と私も褒めてもらい、ちょっと嬉しくなります。
1年生美術では既にできている人の作品をモデルに、先生がセパレーションで塗るとはっきりしてきれいやでと説明すると、「よし!俺もセパろ」、「私もセパってみよっかな」と「セパる」という日本語が誕生しています。新語誕生の場面に立ち会えて光栄です。
2年生は理科で「雲ができる仕組み」を学習したり、数学の授業を見せてもらいました。2年生ともなると体力もつき、新人戦疲れはあまりないようです。
数学では教卓前に大行列。何かの握手会ですかといった状況です。
先生のチェックを受けないと終われない仕組み。ある意味、愛を感じる握手会です(・´з`・)
そして新人戦会場に応援に来てくれた3年生の先輩たち。後輩の応援ありがとうございました。お礼に、今日は先生が3年生の応援をします。
国語の学習で図書館にきています。先週調べるのに使った本がどれか分からない!と言っている人がいます。また、自分の探したい歌がどの本に載っているのか分からない人もいます。ごめん!応援しようと思ったけれど、どちらも助っ人の司書の先生にお任せします。司書の先生、ありがとうございます。
理科では難しそうな問題に取り組んでいます。既に問題が解けた人もいますが、できていない人はどれどれ私が助けてあげよう… ん?無理。できた人を呼びつけ、教えてあげて。とお願いをすることに。
結局、何一つ3年生の応援ができなかったことを反省。せめて、私にできることは…と探すも、私にできることは3年生のやる気スイッチを押すことぐらいでしょうか。カメラ目線をする人、いつまで教室にいるんですかと追い出したがる人、「ぶっ○〇○ぞ!」とすごむ人。1,2年生の頑張りに負けず、希望の進路が叶うようにしっかりがんばってください!