本日、3年生は15日の進路説明会に向け、神妙な面持ちで入試について予習しています。

受検票忘れたらどうしよう? 途中でトイレに行きたくなったらどうしよう? 朝、遅刻してしまったらどうしよう? 心配がたくさんあふれてきます。
もちろん、そうならないように事前に忘れ物がないか確認したり、体調を整えたりしておくことが大切ですね! でも、今一番心配してほしいのはこちら。

そうです。先日の確認テストが返却されました。「うぅあぁぁぁっっ!!」と絶叫しながら点数を確認しています。手で口を押え、「やばい、やばい」を連呼している人もいます。両手で頭を抱え込んでいる人もいます。 その通り。正しい反応です。受検当日の心配より、受検当日までに分からないところを減らすこと、間違った原因を分析すること、そして何より点数をあげること。こっちの心配が先です(;^ω^)
ここからどれだけやるかによって、勝負の結果が変わってくるはず。頑張れ、3年生!