午前中は県の学習到達度調査のテストがあり、ぐったり疲れた様子でしたが、給食でエネルギーチャージした後、いつもどおりの様子で授業に取り組んでいます。
特に、今日から1年生は技術の授業で「ものづくり」が始まりました。先生からのこぎりの使い方を聞いて、いざグループに分かれて実践!









初めてのこぎり使ったわりにちゃんと切れた~!と喜んで見せてくれます。おぉ~っ!切り口が少し斜めになっていますが、確かに上手に切っている。技術の先生からすると「ん?!」となるかもしれませんが、不器用な私からすると十分なほど。がんばって腕を磨き、「ものづくり大国 ニッポン」の星を目指してね。
またLuke先生の授業では「クリスマスカードづくり」です。教室に行くと、ある男子生徒が
「先生、クリスマスカードほしい?」
「欲しいよ!」
「欲しいんやって」(と前に座っている別の生徒に伝えている…)
「え?君からもらいたいんやで!」
「え~!まだ書いてないで」
「頑張って書いて、カードちょうだいよ!」と催促しておきました。ちゃんとプレゼントしてくれるか、楽しみに待っています!

そして3年生の教室ではUMA(未確認生命体)の「けだこ」が出現。

毛のあるカニが「毛ガニ」のように、毛のあるタコの「毛ダコ」らしいのですが、国会の仕事を覚える時にこの「毛ダコ」なるUMAが出没するそうです。ついおいしい「毛ガニ」で覚えてしまいそうですが、毛の生えている「毛ダコ」です。次回は「毛ダコ」の内容について、学習します(笑)