今日の昼休み、1年生の男子が「校長室の中を見てみたい!」と声をかけてきてくれました。「校長室に入るの、初めてや~!」と友達と連れ立ってこっそりのぞいてくれました。そこで秘密にしていることがバレる前に、自分でカミングアウトしました。

校長室で飼っています。動かないのはフィギュアだから(ではなく)、「ハッシー」のチャームポイントと思っています。ところが、今日覗いてくれた子は「ハッシー」のことをよく知らないというので、じゃ図書館に行って調べてみよう!ということで早速、図書館に。

図書がきっと、「何?なんで?」を解決してくれると思うので、正しい飼い方が分かったら教えてね。
そして皆さん、今年の漢字が先日発表されました。「税」です。
3年生が夏休み課題として取り組んだ「税の作文」のコンクールで3人が素晴らしい賞を受賞し、紀北納税貯蓄組合連合会の会長や粉河税務署長から直接、表彰されました!おめでとうございます!3人の作文は冊子に掲載され、3年の教室にも置いていますので、是非読んでみてください!
3人のうち、「近畿納税貯蓄組合総連合会長賞」を受賞した女子が本日お休みだったため、代理として渡邉先生が受け取り、本人に代わってかなり嬉しそうでした(笑)




こんな素晴らしい賞を3人もいただくなんて、すごいこと。
ということで、今日の粉中の漢字は「税」に決定(^^♪